2024年度 Jクルー企画 音の宝石箱

fryer

出演者プロフィール

チェロ 五十嵐千穂

日立市出身。13歳でひたちジュニア弦楽合奏団に所属し、チェロを始める。愛知県立芸術大学卒業。大学在学中、学内選抜オーディションを経て『室内楽の楽しみ』、『室内楽の夕べ』などのコンサートに出演。在学中よりチェコ共和国に留学し、プラハ音楽院を経て、チェコ政府の奨学生として国立ヤナーチェク音楽芸術アカデミーで研修を積む。現在、ソロ・室内楽と活動をしながら、日立市内でのアウトリーチ活動への参加や後進の指導にもあたっている。これまでに土肥敬、松波恵子、M.Petras、M.Zicha、J.Podhoranskyの各氏に師事。日立市在住。


ヴァイオリン 遠藤万里

京都市立芸術大学卒業。チェコ政府給費留学生として、プラハ芸術アカデミーにてパノハ弦楽四重奏団のパノハ氏に師事。プラハ学生オーケストラや室内オーケストラクアトロのメンバーとしてヨーロッパ各地の演奏会に参加。チェコ室内フィルハーモニー管弦楽団パルドゥビツェ第二ヴァイオリン奏者を経て帰国。現在はソロや室内楽など演奏活動の傍ら後進の指導にもあたっている。これまでに五十嵐由紀子、岸邉百百雄、四方恭子各氏に師事。


ピアノ 鳴瀬理子

桐朋学園大学音楽学部卒業。桐朋学園大学同窓会給費奨学金を得る。卒業後、渡欧しプラハ音楽院を修了。第15回東北青少年音楽コンクール銀賞、第6回ベーテン音楽コンクールベスト10賞他多数受賞。プラハ留学中、国立スメタナ博物館主催のコンサート及びナショナルテクニカル図書館主催のコンサートなどに出演、2015年にはリサイタルを開催。帰国後は、青森市民文化祭や青森県ピアノ音楽研究会45周年記念演奏会などに出演、2018年にはプラハにあるドヴォジャーク博物館にてPražští Muzikantiでコンサートを開催などソロ・室内楽の演奏活動の傍ら、保育園や学校での演奏や講演、後進の指導にもあたっている。これまでに、髙橋しおり、友田恭子、竹内啓子、山田富士子、M.ランゲルの各氏に師事。室内楽を藤井一興、斎木隆各氏に師事。

プラムジカ 公開動画 (youtube)

【Nostalgia for Aomori-チェコ旋律で綴る望郷の旅-】#1
【Nostalgia for Aomori-チェコ旋律で綴る望郷の旅-】#2
【Nostalgia for Aomori-チェコ旋律で綴る望郷の旅-】#3
【Nostalgia for Aomori-チェコ旋律で綴る望郷の旅-】#4

アクセス

ゆうゆう十王・Jホール

〒319-1304  日立市十王町友部2088-1

電話・お問合せ:0294-39-7111

ゆうゆう十王・Jホールは、十王総合健康福祉センター内にある施設です。コンサートや演劇を鑑賞する機会を提供して芸術に親しんでもらい、また、市民による文化活動の練習や発表の場として活用していただくための施設です。 固定席502席を備え、車イスのまま鑑賞できるスペースや親子鑑賞室も設置されています。また、ホワイエ(ロビー)は各種展示のスペースとして利用することができます。


日立市の案内ページはこちら

Jクルー

Jホール自主事業(コンサートなどの催し)のスタッフ活動をします。


メンバー募集中です。


日立市、ボランティア受け入れ団体の情報